欧州の「金融緩和継続」でダウ大幅高

動画を再生

  • タカタ株主総会で社長謝罪 経営責任問う声

タカタ株主総会で社長謝罪 経営責任問う声

エアバッグのリコール問題で民事再生法の適用を申請した自動車部品メーカーのタカタが27日、株主総会を開催。総会の冒頭、高田重久会長兼社長はエアバッグの事故の被害者に謝罪した。株主からは経営責任を問う声が相次ぐ。

日テレNEWS24 ロゴ日テレNEWS24
日経平均2万0213円62銭 午前終値

日経平均2万0213円62銭 午前終値

27日の日経平均株価・午前終値は、前日比60円27銭高の2万0213円62銭だった。

日テレNEWS24 ロゴ日テレNEWS24
原油先物価格が上昇 ダウ、5営業日ぶり↑

原油先物価格が上昇 ダウ、5営業日ぶり↑

26日の米・ニューヨーク株式市場でダウ平均株価の終値は前週末比14ドル79セント高の2万1409ドル55セント。取引開始直後は欧州株高を受け幅広い銘柄で買いが優勢となり、原油先物価格が上昇したことも買いにつながって5営業日ぶりに値を上げた。

日テレNEWS24 ロゴ日テレNEWS24

設定

オフ

HD

HQ

SD

LO

次の動画

次の動画

 28日、アメリカ・ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、ヨーロッパで金融緩和策が継続されるとの見方が強まり安心感が広がったことで、140ドル以上、大きく値を上げた。

 28日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は前日比143ドル95セント高の2万1454ドル61セントで取引を終えた。また、ハイテク株が中心のナスダック総合指数は87.79ポイント上がり6234.41だった。

 この日はヨーロッパで金融緩和政策が継続されるとの報道が伝わると、投資家の間に安心感が広がり、幅広い銘柄で買い注文が入った。また、アメリカの金利が上昇したことを受けて金融株が買われたほか、原油の先物価格が5営業日続伸したことでエネルギー関連株にも買いが入った。

 市場関係者は「ハイテク株が前日に大きく値を下げた反動で買われたこともダウ平均を押し上げた」と話している。

Category: ,