大手行、高齢者のATM利用制限を検討
三菱東京UFJ銀行など大手銀行が、振り込め詐欺の被害を防ぐため、高齢者による現金自動預払機(ATM)を使った振り込みサービスの制限を検討している。各行はサービスを制限する利用者の年齢や送金額などを詰め、2017年度中に順次実施する方向だ。
警察庁は振り込め詐欺対策として、高齢者によるATMでの送金を制限するよう金融機関に働き掛けている。地方銀行や信用金庫、信用組合ではATM利用を制限する動きが広がっており、預金者の多い大手行が追随することで、対策の強化につながりそうだ。